Category
[postlist catid="2" type="card" show="8" btntext="もっと見る"] [postlist catid="4" type="card" show="8" btntext="もっと見る"] [postlist catid="6" type="card" show="8" btntext="もっと見る"]

ホンジュラスのコーヒーはどんな味?|産地の特徴、味や香り、おすすめの飲み方

記事内にプロモーションを含む場合があります。
コーヒー

グアテマラニカラグアに挟まれた中央アメリカに位置する、ホンジュラス。

国土面積は日本の約1/3と小さめながらもコーヒー生産量は常に上位をキープ。コーヒー豆の品質の良さからシングルオリジンコーヒーや、スペシャリティコーヒーとして有名になりつつあります。

そんなホンジュラスコーヒーについてこれから紹介していきます。ホンジュラスコーヒーについて知り、街で見かけた際にはぜひ試してみてください。

中央アメリカのコーヒー生産地

INDEX

ホンジュラスのコーヒーとは

ホンジュラスは熱帯気候に属しながらも、1日の寒暖差が激しいという特徴のある国です。

さらに火山性の土壌や標高が1,000mを超える場所が多く存在していることから高品質なコーヒー豆が生産されています。

ホンジュラスにおいてコーヒー栽培は国の主要産業の1つであり、専門の機関も設けられ日々品質の向上をはかっています。

小規模農園が数多くあり、栽培地域によって味や風味が大きく変わるのが特徴です。

ホンジュラスのコーヒーの特徴

ホンジュラス

品種

コーヒー豆は大きく分けてアラビカ種とロブスタ種の2つですが、ホンジュラスではアラビカ種の豆が栽培の主流となっています。

アラビカ種はロブスタ種に比べ、生育環境の条件が厳しく、害虫が付きやすいという理由から育てるのが難しいといわれています。手間はかかりますが、ロブスタ種よりも品質がいいことで有名です。

ホンジュラスコーヒーはアラビカ種の中でも、以下のような品種が主に育てられています。

  • カトゥーラ
  • ティピカ
  • ブルボン
  • パーカス

栽培

ホンジュラスは標高が高い場所が多く、肥沃な土壌にも恵まれており、コーヒー栽培に非常に適した国です。

強烈な日差しからコーヒーを守るためにシェード・ツリーという広葉樹が多く植えられています。

また、違う種類のシェード・ツリーを植えることによって土壌がさらに肥沃になり、化学肥料に頼らない品質の高いコーヒーができあがります。

特にコパン地域にある近年人気の「サン・イサベル」という農園では土壌のよさから約80種類以上の野鳥がおり、その野鳥たちが捕食と排泄を繰り返すことにより土壌がさらに豊かになるエコ農法が採用されています。

精製方法

ホンジュラスのコーヒーは主にウォッシュト(水洗式)という精製方法で作られています。

大量の水を使うので水源が豊富な国や場所で使われる精製方法です。一般にウォッシュトのコーヒーは上品な酸味が特徴として出てきます。

等級・グレード

ホンジュラスではコーヒーが栽培されている場所の標高の高さをもとに等級が決められています。

標高が高ければ高いほど品質の高いコーヒー豆と評価されています。

標高等級名
1,200m以上ストリクトリー・ハイ・グロウン(SHG)
900~1,200mハイ・グロウン(HG)
600~900mセントラル・スタンダード(CS)

ホンジュラスでコーヒーが栽培されている主なエリア

ホンジュラスでは、以下の3つの地域がコーヒー栽培の名産地となっています。

コパン地域

ホンジュラスの西部に位置し、グアテマラに隣接した地域です。世界遺産に登録されたマヤ遺跡があるところとしても有名です。

モンテシージョス

エルサルバドルの近くにあり、コパン地域と隣接しています。標高の高い場所が多くあります。

アガルタ

ホンジュラスの北部にあり、観光地としても有名です。

ホンジュラスにおけるコーヒーの歴史

実は、どのようにしてホンジュラスにコーヒーが伝わったのかはいまだにわかっていないようです。

ホンジュラスは1821年にスペインから独立しているため、近隣諸国も同様だったことを考えるとそれまでの間にコーヒーが入ってきたのではないかと考えられています。

広大な面積や労働力のあるブラジルではコーヒー豆の大量生産ができますが、ホンジュラスの場合は国土面積は小さく、労働力も限られています。

そのため、コーヒー豆の量で勝負をするのではなく品質を徹底的に追及することにし、そしてホンジュラスのスタイルとして確立されていきました。

実際に1970年頃に、「ホンジュラス・コーヒー協会」という期間が設立され、コーヒー豆の品質向上を目的として管理・統制がなされるようになります。

そんな協会による品質管理体制や、コーヒー生産者への研修、設備の拡充等を経て、ホンジュラスは高品質なコーヒー生産国として近年注目を集めるようになりました。

2020年のアラビカ種のコーヒー生産量では第4位につけており、今後も増えていく見込みです。

ホンジュラスのコーヒーの味や香り

ホンジュラス

ホンジュラスコーヒーは栽培された地域や農園によって味わいや風味が変わるのが最大の特徴だといえます。

先ほど紹介した生産地域の味わいや香りは以下の通りです。

コパン地域チョコレートやココアのような優しい風味。コクはしっかり。
モンテシージョスすっきりとした柑橘系の風味。コクも感じられる。
アガルタトロピカルフルーツのような優しい風味に、キャラメルのような香ばしさ。

チョコレートのような風味からすっきりとした酸味まで、風味や香りの幅が広いホンジュラスコーヒーです。

ホンジュラスのコーヒーのおすすめの焙煎・飲み方

コーヒー

ホンジュラス産コーヒーは地域によって風味や味わいが大きく変わるため、おすすめの焙煎度についてはまずはコーヒー豆購入店のバリスタに尋ねるのがいいでしょう。

筆者のおすすめとしては、柑橘系のコーヒーはブラックですっきりと酸味を楽しんでいただきたいです。

その際、さらにすっきり感を出すために同じ柑橘系のシロップを入れると味わい深くなり美味しいです。アイスコーヒーとして飲むのもいいかもしれません。

また、コクがあるものやナッツのような風味がある豆に関しては、ミルクとの相性がいいのでラテにして飲むのがいいでしょう。

キャラメルのように香ばしく重厚感のあるものはバターを使った焼き菓子と合わせると、相乗効果でさらにおいしく感じることができるでしょう。

ホンジュラスのコーヒー豆を試してみる

Bearscoffee ホンジュラスSHG

Bearscoffee ホンジュラスSHG
Bearscoffee ホンジュラスSHG
バランス
酸味
苦味
ボディ
あっさり
しっかり
香り
弱い
強い

バニラの風味が特徴のコーヒー豆です。

注文を受けてから焙煎するため、新鮮なコーヒーを楽しむことができる特徴があります。

コーヒーばかの店 ホンジュラス

コーヒーばかの店 ホンジュラス
コーヒーばかの店 ホンジュラス
バランス
酸味
苦味
ボディ
あっさり
しっかり
香り
弱い
強い

ココアのような優しい味わいが特徴のコーヒー。疲れた体におすすめです。

まとめ

コーヒー

ホンジュラスのコーヒーについて味わいや風味は栽培地域によって、

  • チョコレートやナッツの風味
  • 柑橘系の風味やコク
  • トロピカルフルーツのような優しい風味、キャラメルのような香ばしさ

がある、実に多様な味わいが楽しめるコーヒー豆です。

ホンジュラスは1998年にハリケーンが発生し、コーヒー栽培に甚大な影響をおよぼしました。

しかしそれを契機に品質を徹底的に見直し、生産量も上がっております。今後店頭で見かける機会も増えていくかもしれません。

その際はホンジュラスに思いを馳せながらコーヒーを楽しんでみてください。

中央アメリカのコーヒー生産地

INDEX