Category
[postlist catid="2" type="card" show="8" btntext="もっと見る"] [postlist catid="4" type="card" show="8" btntext="もっと見る"] [postlist catid="6" type="card" show="8" btntext="もっと見る"]

エアロプレスとは?特徴や使い方・おいしいコーヒーの淹れ方

記事内にプロモーションを含む場合があります。

エアロプレスは簡単かつおいしいコーヒーが淹れられるため、多くのコーヒー好きの間で根強い人気があります。

さっぱりとした味からエスプレッソ並みの濃いコーヒーまで抽出することができるのも、大きな魅力です。

この記事では、そんなエアロプレスについてまとめました。

INDEX

エアロプレスとは

エアロプレスはコーヒーを抽出する器具のひとつで、針のない注射器のような見た目をしています。

エアロは“空気”、プレスは“押し出す”を意味し、その名の通り空気圧の力を利用してコーヒーを抽出します。フレンチプレスのようにコーヒーをお湯に漬け込んでから、注射を打つようにぐーっと液体を押し出して抽出します。

エアロプレスの登場は2005年と、比較的新しめの抽出器具です。その使いやすさと持ち運びやすさから、コーヒー好きの人たちに幅広く親しまれています。

 

エアロプレスで淹れるコーヒーの特徴

エアロプレスは、コーヒー豆をお湯に漬け込むようにして抽出する「浸漬式」を利用した器具です。

使うコーヒー豆の個性にもよりますが、ペーパードリップなどの「透過式」とは異なりエグみや雑味が出にくく、ほどよい酸味と苦味を感じるすっきりとした味わいになります。

また、豆とお湯を入れて押し出すだけの抽出方法なので、ややこしい手順や高度な技術は一切必要ありません。そのため誰でも簡単に、味にブレの少ないコーヒーを淹れることができます

逆に言えば、味に影響するのは豆・お湯の温度・抽出時間(とフィルターの素材)なので、これらを調整するだけで自分好みのコーヒーを探すことも簡単にできます。

 

エアロプレスの下準備

材料・用意するもの

  • エアロプレス本体
  • ケトル
  • タイマー
  • サーバーまたはカップ
  • コーヒー豆
  • お湯

上述の通りエアロプレスは特別な技術を必要としない分、豆の量やお湯の温度、抽出時間によって味が左右します。

比較的安定しやすい抽出器具といえども、このあたりの「計測」が一定でないと淹れるたびに味が違うブレブレのコーヒーになってしまうことがあります。

コーヒー豆はメジャースプーン●杯分」「沸騰してから●分後のお湯を使う」「抽出時間は●分」など、ある程度の基準を決めておくのが毎回ブレのないコーヒーを淹れる大事ポイントです。

基準のレシピを作っておけば、「コーヒー豆の量をちょっと増やしてみよう」とか「抽出時間を短くしてみよう」など、自分好みの味を探るのも簡単になりますよね。

コーヒー豆の挽き方・分量

挽き方 紙製フィルター:中細~細挽き
金属製フィルター:粗~中挽き
分量(1人前) 15g前後

エアロプレスのフィルターには紙製と金属製がありますが、金属製を使う場合は細挽きにしてしまうと粉がフィルターを通過してしまい、コーヒーが粉っぽくなってしまうことがあります。

紙製のフィルターを使うのであれば細引き程度でも問題ありませんが、金属製のフィルターなら比較的粗めに挽く方がおいしく抽出することができます。

コーヒー豆の分量は好みの濃さやコーヒー豆の種類によって変化するので、まずはコーヒー1杯分(約200ml)あたり15g程度から淹れてみて、徐々にベストな量まで調整してみてください。

≫コーヒー豆の8つの焙煎度合いと味・成分の違い

 

エアロプレスの使い方・淹れ方

エアロプレスは一般的な抽出方法のほかに、バリスタやコーヒー愛好家たちによって考案されたインバート法(倒立法)という抽出方法があります。

それぞれの抽出方法を、以下で詳しく見ていきましょう。

一般的な抽出方法

●キャップにフィルターをセットし、チャンパーに取り付ける

フィルターキャップにフィルターを取り付けます。紙製のフィルターの場合は、お湯を少量かけてキャップにフィルターを貼りつかせます。

チャンパー(大きい方の筒)の下部にキャップをしっかりとセットします。

 

●チャンパーにコーヒー豆を入れ、お湯を注ぐ(タイマースタート)

チャンパーに人数分の挽いたコーヒー豆を入れ、サーバーやカップなど抽出したコーヒーを受ける容器の上に乗せます。

チャンパーにメモリがついていればそれを参考にしながら、沸かしたお湯を人数分だけ注ぎ入れ、抽出開始です。

お湯を入れたら、付属のパドルもしくは長いスプーンなどを使って5回程度優しくかき混ぜ、コーヒー豆とお湯をなじませます。コーヒーの風味を逃がさないように、プランジャー(押し込む部分の筒)をセットしてから抽出を待ちましょう。

 

●約1分経ったら、プランジャーを押し込む

1分程度置いたら、プランジャーを20秒ほどかけてまっすぐ押し込み、コーヒー液をこし出します。ここがまさに、エアロプレスといわれるゆえんですね。

最後まで押し込んでしまうと雑味成分まで抽出されてしまうことがあるので、「ブシュッ」と空気が抜ける音がしたら抽出を終了してください

注意!

エアロプレス本体が倒れやすいので、画像のようにサーバーもしくはカップをしっかりとおさえながら、まっすぐプランジャーを押し込んでください。

 

●キャップを開け、コーヒー豆かすを捨てる

抽出が終わったらフィルターキャップを開け、ごみ箱に向かってブランジャーを最後まで押し込めば豆かすを簡単に捨てられます

エアロプレス本体とキャップを洗えば、片付け終了です。抽出後の後処理がとても簡単なのもエアロプレスの大きな魅力ですね。

インバート法(倒立法)

●チャンパーにブランジャーをセットし、逆さまにする

上述の抽出方法ではお湯を入れてからプランジャーをセットしますが、インバート法では先にプランジャーをセットして使います

プランジャーを1cm程度まで押し込んでしっかりと取り付けたら、逆さまにして立てます。このとき、倒れやすくなるので注意してください。

フィルターをフィルターキャップに取り付け、お湯をかけて貼りつかせておきます(まだチャンパーにはセットしません)。

 

●チャンパーにコーヒー豆を入れ、お湯を注ぐ(タイマースタート)

チャンパーに人数分のコーヒー豆を入れ、適量のお湯を注ぎ抽出開始です。豆やお湯の量、抽出時間は一般的な抽出方法と同じです。

付属のパドルもしくは長いスプーンなどを使って5回程度優しくかき混ぜ、コーヒー豆とお湯をなじませます。かき混ぜ終わったら、この段階でフィルターキャップを取り付けます

 

●約1分経ったら逆さまにして、プランジャーを押し込む

抽出開始から約1分経ったら、フィルター部分を下にしてサーバーやカップなど抽出したコーヒーを受ける容器の上に乗せ、20秒程度かけてブランジャーを押し込みます。

ひっくり返すときにプランジャーとチャンパーが外れやすいので、気を付けて取り扱ってくださいね。

「ブシュッ」というような空気が抜ける音がしたら、抽出終了です。

 

●キャップを開け、コーヒー豆かすを捨てる

抽出が終わったらフィルターキャップを開け、ブランジャーを最後まで押し込んでコーヒー豆かすを捨てます。

エアロプレス本体とキャップを洗えば、片付け完了です。

 

エスプレッソ風にもできる

エスプレッソ用の極細挽き、お湯の量を少なめすれば、エアロプレスでもエスプレッソのような濃さのコーヒーを淹れることができます

エアロプレスならば安いし、後片付けも簡単です。おうちでエスプレッソを飲みたいけど、専用の機械を買うのはちょっと…という方におすすめですよ。

 

エアロプレスを購入する

●AEROBIE エアロプレス コーヒーメーカー

この商品をAmazonでみる

≫フレンチプレスを使ったおいしいコーヒーの淹れ方・おすすめ製品

INDEX