Category
[postlist catid="2" type="card" show="8" btntext="もっと見る"] [postlist catid="4" type="card" show="8" btntext="もっと見る"] [postlist catid="6" type="card" show="8" btntext="もっと見る"]

パーコレーターとは?使い方や淹れ方・原理・コーヒー豆について

記事内にプロモーションを含む場合があります。

この記事では、パーコレーターの使い方や準備するもの、長所短所や原理についてまとめています。ぜひ参考にしてください。

INDEX

パーコレーターとは?

パーコレーターとは、コーヒーを抽出する器具のひとつです。ポットのようなかたちが特徴的ですね。

一見するとポットのようですが中には「バスケット」と呼ばれるコーヒー豆を入れる部分があり、直火でお湯を沸かしながらそのままコーヒーを抽出することができます

ドリッパーやフィルターなどの器具はいらない手軽さと頑丈さから、キャンプやハイキングなどのアウトドアシーンに最適です。

 

パーコレーターの下準備

パーコレーターを使ってコーヒーを抽出する下準備として、準備するものやコーヒー豆の注意点などを紹介します。

準備するもの

  • パーコレーター
  • ガスコンロ
  • マグカップ
  • コーヒー豆

パーコレーターでコーヒーを抽出する際に、必要なものはこれだけです。通常のドリップコーヒーに用いるようなドリッパーなどは不要です。

現地でコーヒー豆を挽く場合は、あわせてコーヒーミルなどを用意しておきましょう。

適したコーヒー豆の焙煎度合い・挽き方

焙煎度合い 深煎り
粒度(挽きの細かさ) 中~粗挽き

パーコレーターに使うコーヒー豆の焙煎度合いは、深煎り(フルシティロースト以上)がおすすめです。

粒度は、中挽きから粗挽きが適しています。コーヒーを入れるバスケット部分はメッシュではなく穴なので、ペーパードリップ用など細挽きの豆だと粉の混じったコーヒーになってしまいます。

 

パーコレーターの使い方

次に、パーコレーターの使い方を紹介します。手順はいたって簡単です。

お湯を沸かす

パーコレーターからバスケットを取り出し、ポット部分に人数分の水を入れ沸かします。

ポットの内側にカップ数のメモリがついている場合はそれを参考に、ない場合はマグカップ1杯分の水を1人前の分量として、人数分の水を測りましょう。

バスケットにコーヒー豆を入れる

お湯を沸かしている間に、バスケットに人数分のコーヒー豆を入れます。

豆を入れたら平らにならし、中ぶたをかぶせます。

コーヒーを抽出する

ポットのお湯が沸騰したら一度火を止め、コーヒーを入れたバスケットをセットし、ふたを閉じます。

再び弱火で3~4分ほど加熱すると、ふたの透明な部分から見える抽出液の色が濃くなっていくのを確認できます。

お好みの濃さになったら、完成です。火を止めたら粉が沈殿するまで少し待ち、マグカップに粉が入らないようゆっくりと注ぎます。

 

パーコレーターの長所・短所

冒頭でも述べた通り、パーコレーターはドリッパーやフィルターを使わないため手軽にコーヒーを抽出することができます。丈夫なので故障が少なく、洗浄も簡単です。

また、ふたの透明な部分から抽出液の濃さを確認することができるので、薄めから濃いめまで好みの味に調整することができるメリットがあります。

一方で見た目だけでコーヒーの濃さを判断するのは慣れや経験が必要なことや、抽出したコーヒーが常に直火で加熱され続けるため、酸化してコーヒーの風味が損なわれクセのあるコーヒーになってしまうという意見もあります。

 

パーコレーターの仕組み・原理

パーコレーターは内部でお湯が何度も循環するようなかたちでコーヒーを抽出する仕組みです。

ポットの水が沸騰し蒸発すると、内部の圧力が上がります。圧力が上がると中心を通る管からお湯が押し上げられ、バスケットの上に噴き出します。

噴き出したお湯はコーヒー豆にかかり、抽出しながらまたポットへと落ちていきます。これを繰り返すことでコーヒーがどんどん濃くなっていくのです。

 

アウトドアの1杯におすすめ!

パーコレーターは手軽に淹れたてのコーヒーをいただくことができるため、アウトドアで楽しむちょっと贅沢な1杯に最適です。

コーヒーの濃さもあなた次第で自由自在に調整できるので、試行錯誤を繰り返して納得のいく味を見つけるおもしろさもパーコレーターの醍醐味です。

 

INDEX