-
森永クリープは体に悪いのか?成分・原材料・カロリーまとめ
コーヒーや紅茶にクリープを加えたことのある人、多いのではないでしょうか。 普通の牛乳だとどうしても賞味期限や保管方法を気にしなければなりませんが、クリープなら常温で長期間保存できるうえ、混ぜても飲み物が冷めないのでとても便利ですよね。 で... -
失敗しない水出しアイスコーヒーの淹れ方|おすすめの豆と器具の紹介
水出しコーヒー(コールドブリュー)はその名の通り、お湯ではなく水で低温抽出したコーヒーのことです。 時間をかけてゆっくりと水出ししたコーヒーは、柔らかくまろやかな口当たりと、コーヒーの果実感、そして「甘味」を感じられる点で魅力的です。 こ... -
クリーミングパウダーはどれを買うべき?原材料・成分・価格を比較してみた
この記事ではAmazonやコンビニなどで購入できるクリーミングパウダーのうち、有名なメーカーが販売している商品7つをピックアップして比較してみました。 果たして同じクリーミングパウダーでも、原材料やエネルギーに違いはあるのでしょうか。はたまた、... -
【炭酸コーヒー】エスプレッソトニックってどんな味?作り方を紹介
近年、スタバをはじめとしたカフェで見かけるようになった、エスプレッソトニック。コーヒーに炭酸飲料を入れた味がまったく想像つきませんが、はたしてどんな味がするのでしょうか。 自宅でのエスプレッソトニックの作り方・レシピも一緒にご紹介します。... -
4つの器具別エスプレッソの作り方・専用器具なしの簡単な淹れ方を解説
カフェラテやカプチーノ、カフェモカなど、エスプレッソを使用したコーヒーはカフェで飲むことが多いですが、できれば自宅でも楽しみたい…なんて思うときありませんか。 家で作るドリップコーヒーはいつも同じ飲み方になって飽きてしまいがちですが、エス... -
グアテマラコーヒーはどんな味?|産地の特徴・おすすめの飲み方
グアテマラは、数あるコーヒーの産地の中でも非常に有名です。 高品質なコーヒー豆を栽培しているグアテマラは、近年の「サード・ウェーブ」においても主役級の立ち位置。 日本のカフェのほとんどで、スペシャルティグレードのグアテマラを目にすることが... -
マキネッタの使い方|本場イタリア流のコーヒーを淹れる方法・注意点
コーヒーの抽出器具コーナーでは必ずと言っていいほど見かけるのが、このマキネッタ。 小柄なフォルムからは想像できないほど濃厚なコーヒーが抽出できるのが大きな特徴ですが、いったいどのような仕組みなのでしょうか。 マキネッタの使い方と注意点、お... -
モカコーヒーとは?産地ごとの種類や味の特徴、おいしい飲み方
誰もが一度は耳にしたことがあるコーヒー豆といえば、ずばり「モカコーヒー」ではないでしょうか。 味わいも一級品で、上品さから「コーヒーの貴婦人」と称されるほど。今回はそんなモカコーヒーについてまとめました。 【モカコーヒーとは】 コーヒー豆の... -
アメリカンコーヒーは「お湯で薄める」はカン違い|由来・淹れ方
ドリップコーヒーと並んで、カフェや喫茶店で必ずといっていいほどよく見かける「アメリカンコーヒー」。 定番ともいえるコーヒーの飲み方ですが、その淹れ方について間違った認識をしている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんなアメリカ... -
アメリカンコーヒーとアメリカーノってなにが違うのさ?
コーヒーのメニューには紛らわしい名前も多く、「アメリカンコーヒー」と「アメリカーノ」が最たる例です。 アメリカっぽい名前から、どちらもアメリカに由来してそうなイメージですが、具体的には何が違うのでしょうか。詳しく見ていきましょう。 【アメ...