コーヒーの抽出器具コーナーでは必ずと言っていいほど見かけるのが、このマキネッタ。
小柄なフォルムからは想像できないほど濃厚なコーヒーが抽出できるのが大きな特徴ですが、いったいどのような仕組みなのでしょうか。
マキネッタの使い方と注意点、おすすめの商品について紹介します。コツさえつかんでしまえば、ハンドドリップよりも簡単に濃いコーヒーが淹れられます。
マキネッタとは
マキネッタは水を直火にかけて沸騰させ、生じた蒸気圧を利用してコーヒーを抽出する器具です。
20世紀前半にイタリアのビアレッティ社によって発明され、同社は現在でも代表的なモデルを販売し続けています。
日本などではマキネッタと呼ばれることが多いですが、ビアレッティ社の登録商標であるモカ・エキスプレス、その他メーカーの商品はモカ・ポットなどと呼ばれることもあります。
イタリアの家庭では一般的
イタリアでは手軽にエスプレッソに近いコーヒーを抽出できる器具として、マキネッタは一家に一台は必ず用意してあるといわれています。
外ではバール(喫茶店)でエスプレッソ、自宅ではマキネッタでコーヒーを飲むというのが一般的だそうです。
また、イタリアではマキネッタで淹れたコーヒーはモカ(moka)と呼ばれます。コーヒー豆の中に「モカ(mocha)」というそっくりの銘柄がありますが、スペルが違うようにまったくの別物です。
マキネッタの抽出原理
GIF画像:Wikipediaより
前述の通り、マキネッタは水を火にかけ沸騰させたときに生じる蒸気圧を使ってコーヒーを抽出します。
最下部のポットに入れた水を加熱すると、蒸発の際に生じる水蒸気の力でポット内の圧力がどんどん上がってゆきます。圧力は唯一の逃げ場である中心の管を通ってポット外に出ようとしますが、管はお湯に浸かっていますので、お湯も一緒に押し上げられます。
押し上げられたお湯の通り道にコーヒー豆を用意しておき、そこを通過させることでコーヒーを抽出する、という仕組みになっています。
ドリップコーヒーは重力(注ぐお湯の重さ)でじっくりとコーヒーを抽出しますが、マキネッタは非常に高い圧力をかけて瞬時に抽出します。
そのため少量のお湯だけでエスプレッソのような濃いコーヒーを抽出でき、さらに雑味やえぐみまで出てしまう前に抽出を終えることができるのです。
電気式エスプレッソメーカーとの違い
マキネッタはその仕組みから「直火式エスプレッソメーカー」と呼ばれますが、そのほかにも「電気式エスプレッソメーカー」という器具があります。
電気式エスプレッソメーカーは、内蔵されているポンプで高い圧力を発生させてエスプレッソを抽出する器具です。カフェに置いてあるような大型の機械は、こちらにあたります。
日本ではどちらもエスプレッソメーカーと呼ばれることが多いですが、以下のような違いがあります。
マキネッタはエスプレッソではない
直火式と電気式の一番の違いは、かけられる圧力の大きさです。
メーカーにもよりますが、電気式でかけられる圧力は9気圧ほどであるのに対し、直火式は3気圧程度にしかなりません。
抽出したコーヒーもやはり電気式の方が濃厚で、さらには「クレマ」と呼ばれるクリーミーできめ細かい泡ができます。一方で直火式は電気式ほどの濃厚さはなく、クレマもほとんどできません。
これらの違いから、本場イタリアでは高圧力の電気式で淹れたもののみをエスプレッソとし、直火式はモカコーヒーという全く別の飲み物として区別されています。
手軽さは電気式に勝る
電気式は濃厚なエスプレッソが淹れられる反面、電源が必要だったり抽出後の後片付け・メンテナンスが大変だったりといろいろとわずらわしい部分があります。
それに比べ直火式は熱源さえあれば屋外でもコーヒーを抽出でき、さっと洗うだけで片付けられるのでとても手軽です。小型なので置く場所も選ばす、さらに比較的安価で購入できるのも大きな魅力です。
マキネッタならではのメリット
- エスプレッソ並みの濃いコーヒーが淹れられる
- 値段が比較的安い
- 見た目がおしゃれ
- 1~18カップ用とサイズが豊富
- 軽くて丈夫でアウトドアにも◎
マキネッタ(モカ・エキスプレス)の最大の特徴は、ずばり水とコーヒー豆を入れて火にかけるだけでエスプレッソのような濃厚なコーヒーが淹れられることです。
カフェにあるようなエスプレッソマシンに比べても安く購入できますし、専門的な技術や細かいお手入れも必要ありません。
以下で、実際の使い方・淹れ方を確認しましょう。
マキネッタを使ったコーヒーの淹れ方
用意するもの
- マキネッタ
- コーヒー豆(細挽き・バスケット1杯分)
- コンロまたはIH
- ミニ五徳(マキネッタがコンロに乗らない場合)
使うコーヒー豆は「深煎り・細挽き」がおすすめです。
電気式のエスプレッソマシンは極細挽きを使いますが、マキネッタだと目詰まりの原因になりやすいので細挽きが適しています。
まずマキネッタをくるくると回して、上部分(サーバー)と下部分(バスケットとボイラー)に分けます。
一番下のボイラーに水を入れます。内側にラインが入っている場合はそこまで入れればいいですが、ない場合は安全弁(丸いでっぱりの部分)の少し下までを目安に水を入れてください。
安全弁は、ボイラー内の気圧が高くなりすぎたときに圧力を逃がす役割があります。安全弁まで水に浸してしまうと正常に機能しなくなる恐れがあるので、水の入れすぎには注意してください。
空のバスケットをボイラーにセットし、コーヒー豆をバスケットいっぱいまで入れます。
コーヒー豆を入れたら、指やスプーンで表面を平らにならします。このとき、押し付けるようにしてしまうとうまく抽出できませんので、あくまでも平らにする程度で大丈夫です。
サーバーをくるくると回してマキネッタを組み立てます。最後までしっかりと回して固定しましょう。
コンロを弱火に設定したらマキネッタを火にかけ、抽出開始です。強火にするとすぐに抽出されますが、弱火でじっくりと圧力をかけた方が粉にお湯がよく通り、味がしっかりと出ます。
抽出の過程を見てみたくなりますが、危険なのでサーバーのふたは閉じたまま抽出を待ちましょう。
抽出がスタートしてから数分後、「ボコボコ」という空気が出てくるような音がしたら抽出終了の合図です。
抽出が終了してからも加熱を続けると、雑味の原因になるため、すみやかに火を止めましょう。
サーバー内のコーヒーを軽くかき混ぜてからカップに注ぎ、熱いうちにお召し上がりください。
マキネッタは使用を重ねるうちにコーヒーの味や香りが本体にどんどん染みつき、自分好みのコーヒーが抽出できる器具へと“育って”いきます。
洗剤で洗うとせっかくなじんだコーヒーの風味が消えてしまうので、水洗いで済ませるのがベターです。
洗浄後は水気をふき取り、十分に乾いてから保管してください。
マキネッタを使う際の注意点
コーヒーの抽出量は調整できない
マキネッタは性質上、大は小を兼ねるような使い方はできません。
無理に抽出量を調整しようとしてコーヒー豆の量を減らしたり水の量を減らしたりすると、うまく抽出できなくなるほか、マキネッタ本体が破損してしまうおそれもあります。
マキネッタを購入する際は、普段どのくらいのコーヒーを飲むのかを想定してサイズを選びましょう。
使い始めは「慣らし」が必要
マキネッタはアルミニウム製なので、使い始めはアルミの金属臭がコーヒーに移ってしまうことがあります。
何回か使用するうちに金属臭は消えていきますので、使いはじめの3~5回程度は淹れては捨てて…を繰り返すことが推奨されています。
せっかく淹れたものを捨ててしまうのはもったいない気もしますが、練習のためと割り切りましょう(もちろん飲んでも大丈夫です!)。いきなり高い豆を使うのではなく、安い豆を使えばコストを抑えることができます。
空焚きに注意
空焚きとは、鍋などの容器に水が入っていない状態で加熱を続けることです。
空焚き防止のためにボイラー内に少量の水が残るよう設計されていますが、その水も蒸発してしまえば空焚きの状態になります。マキネッタ本体にダメージを与えるほか、引火火災などの危険もありますので十分注意してください。
「ボコボコ」という空気が漏れ出す音が聞こえたら、必ず火を止めましょう。
マキネッタのアレンジレシピに挑戦してみる
カフェラテ・カプチーノ
- コーヒー+ホットミルク
マキネッタで濃いめに淹れたコーヒーにホットミルクを2:8の割合で入れれば「カフェラテ」に、ホットミルクをさらに泡立ててから入れれば「カプチーノ」になります。
電子レンジで牛乳をチンするだけで簡単にホットミルクを作ることができます。高価な専用器具を用意しなくても、100均で売っているミルクフォーマーで簡単にミルクを泡立てることができます。
»100均のミルクフォーマーでふわふわなカプチーノを作る方法
カフェモカ
- エスプレッソ+ミルク+チョコレートシロップ
「カフェモカ」は、エスプレッソとミルクにチョコレートシロップを混ぜあわせたものです。チョコレートの甘味とビター感が加わることで、より「甘くほろ苦い」味わいになります。
コーヒーの苦味が苦手な方でも比較的飲みやすいでしょう。
アメリカーノ
- コーヒー+お湯
濃いめに淹れたコーヒーをお湯で伸ばせば、「アメリカーノ」になります。お湯の分量はお好みですが、「コーヒー:お湯=1:3」がだいたいの目安です。
そのまま飲むと苦味とコクがかなり強いコーヒーでも、お湯で割ることですっきりと飲みやすくなります。エスプレッソ風の香りや風味はそのままに、やわらかい口当たりで楽しむことができます。
エスプレッソトニック
- エスプレッソ+トニックウォーター
カクテルを作る際によく使われるトニックウォーターでエスプレッソを割れば、「エスプレッソトニック」になります。
コーヒーに炭酸!?と驚かれる方も多いかと思いますが、コーヒーの苦さに炭酸の爽快感が意外と合います。
すっきりとした飲み心地なので、暑い時期やさっぱりしたい気分のときにおすすめです。
エスプレッソ・コンパナ
- コーヒー+ホイップクリーム
デザート感覚でを楽しむなら、「エスプレッソ・コンパナ」がおすすめです。
濃いめのコーヒーの上にたっぷりのホイップクリームを乗せるだけ。コーヒーの苦さとクリームの甘さが絶妙にマッチして、大人の味わいを楽しむことができますよ。
おすすめのマキネッタ
BIALETTI モカエキスプレス
そもそもマキネッタを発明し初めて世に送り出したのが、このビアレッティ社。現在でも多くの代表的なモデルを販売しており、本場イタリアではNo.1のシェアを誇るともいわれています。
そんなビアレッティ社のマキネッタの中でも代表的なモデルが、こちらです。見た目や味もさることながら、1カップ用から18カップ用まで用途に合わせたサイズを選ぶことができるのが最大の特徴です。
BIALETTI ブリッカ
上記の商品の進化系が、こちらのブリッカ。マキネッタはクレマというエスプレッソならではのきめ細かい泡ができないという難点がありますが、この商品は抽出の最後に圧力をかけることでクレマをつくり出すことができます。
より本物に近いエスプレッソを体験をしたい方は、こちらがおすすめです。
BIALETTI ムッカ エキスプレス
こちらは内部にミルクフォーム用の特殊バルブが備わった商品です。つまりこれ1台でコーヒーとふわふわのフォームミルクを作ることができ、本格的なカフェラテやカプチーノが楽しめるんです。
カプチーノといえばコーヒーとフォームミルクを別々に作るのが一般的な手順ですが、これは水と豆と牛乳を入れて火にかけるだけで簡単に作れるという大変な優れものです。
自宅でカフェのような味を再現
マキネッタがあれば、簡単にエスプレッソのような濃いコーヒーを作ることができます。
応用すれば、カフェラテやカフェモカ、カプチーノなども作れちゃいます。自宅でカフェ気分を味わいたいときには、ぜひマキネッタをご活用ください。