Category
[postlist catid="2" type="card" show="8" btntext="もっと見る"] [postlist catid="4" type="card" show="8" btntext="もっと見る"] [postlist catid="6" type="card" show="8" btntext="もっと見る"]

アメリカンコーヒーは「お湯で薄める」はカン違い|由来・淹れ方

記事内にプロモーションを含む場合があります。

ドリップコーヒーと並んで、カフェや喫茶店で必ずといっていいほどよく見かける「アメリカンコーヒー」。

定番ともいえるコーヒーの飲み方ですが、その淹れ方について間違った認識をしている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなアメリカンコーヒーについてのあれこれをまとめました。

INDEX

アメリカンコーヒーとは

アメリカンコーヒーとは、シナモン~ミディアムロースト(浅煎り)のコーヒー豆を使い、多めのお湯で抽出したコーヒーのことを指します。

通常のコーヒー(レギュラーコーヒー)は、8段階の焙煎度合いの中でいえば4~6番目に深く煎ったコーヒー豆を使って淹れますが、アメリカンコーヒーに使う豆は2~3番目とかなり浅めです。

そのため苦味やコクは少なく、酸味が強くすっきりとした味わいになります。焙煎による味の変化が少ないので、コーヒー豆そのものの香りや味の個性を楽しめる飲み方でもあります。

誕生の由来

アメリカンコーヒーの誕生の由来については諸説ありますが、かつてヨーロッパ人がアメリカ大陸を開拓していくときに生まれた飲み方だといわれています。

コーヒー豆はあるけれども高度な抽出器具は持ち合わせておらず、簡易な焙煎機やパーコレーターなど屋外でも使える手軽な器具しかそろえていなかったため、必然的に薄めのコーヒーが飲まれるようになったというわけです。

また、第2次世界大戦中に物資不足によりコーヒー豆の価格が高騰した際に、苦肉の策として少ないコーヒー豆に対して多めのお湯で淹れるようになったことも関係しているのではないかといわれています。

日本独自の名前なので、アメリカでは通じない

「アメリカンコーヒー」は和製英語であり、日本独自の名前です。海外にはアメリカンコーヒーというメニューは存在しません。

アメリカではアメリカンコーヒーに近い飲み物として「weak coffee(ウィークコーヒー)」というものがあります。

ドリップコーヒーの上にホイップクリームをのせたものを「ウインナーコーヒー」と呼びますが、これもまったく同じ理由です。
アメリカンコーヒーもウインナーコーヒーも、日本で作られた呼び名です。

似た名前の「アメリカーノ」との違い

アメリカンコーヒーととてもよく似ているコーヒーの飲み方で、「アメリカーノ」というものがあります。

アメリカンコーヒーは浅煎りの豆をドリップして作るのに対し、アメリカーノはエスプレッソにお湯を加えて作る、いわば「エスプレッソのお湯割り」です。

そのまま飲むと苦味が強いエスプレッソですが、お湯で割ることでエスプレッソの風味はそのままに、すっきりと飲みやすくなります。

»アメリカーノって?アメリカンコーヒーとの違い

「コーヒーのお湯割り」は間違った認識

日本でアメリカンコーヒーというと「コーヒーにお湯を入れて味を薄めたもの」と受け取られがちですが、厳密にいえばこれは間違った認識です。

上にも書きましたが、正しくは浅煎りのコーヒー豆・多めのお湯で抽出したコーヒーのことです。

味わい的に、深煎りのコーヒーと比べるとあっさりとした薄味の印象を受けるかもしれませんが、決して抽出したコーヒーを薄めているわけではありません。

日本人のカン違い

しかし、カフェや喫茶店によっては普通のコーヒーにお湯を加えたものをアメリカンコーヒーとして提供しているのも事実です。

これには、かつて本場で流行していたアメリカンコーヒーを体験した日本人が、「色が薄くて苦味が少ない…コーヒーをお湯で薄めているのか!」と勘違いしたまま持ち込んだことが由来になっているといわれます。

当時の日本では「コーヒーといえば深煎り」という認識が一般的で、浅煎りで飲む習慣はほぼありませんでした。

そのことを考えると、「お湯で薄めて作る」という発想にたどり着くのはごく自然のことだったのかもしれません。

アメリカンコーヒーの淹れ方・レシピ

  • 浅煎りの豆を使う
  • 多めのお湯でサッと淹れる

アメリカンコーヒーの淹れ方の基本は、この2つです。その他は、ドリップコーヒーの淹れ方と大きく変わりません。

アメリカンコーヒーに適したコーヒー豆

豆の種類きれいな酸味が出る種類
焙煎度合い浅煎り(シナモン~ミディアムロースト)
挽き目粗挽き

アメリカンコーヒーに使用するコーヒー豆の種類は基本的に決まりはないのですが、酸味がはっきりと出る飲み方なので、すっきりとした飲みやすい酸味を持つ銘柄を選ぶのがおすすめです。

酸味しっかりと感じたい方は「モカ」「コナ」「ケニア」「キリマンジャロ」などの酸味に個性を持つ銘柄、程よい酸味を楽しみたい方は「コロンビア」「ブラジル」などバランスの取れた味わいの銘柄を選んでみてください。

焙煎度合いは、アメリカンコーヒー最大の特徴でもある「浅煎り(シナモン~ミディアムロースト)」を選びましょう。

また挽き目について、通常のドリップコーヒーは中~中細挽きですが、アメリカンコーヒーの場合は粗挽きにするのがポイントです。

粗挽きは雑味や苦味などを持つ成分が抽出されにくく、すっきりとした味を感じさせる成分のみを抽出することができるため、あっさりとしたアメリカンコーヒーに適した挽き目です。

≫コーヒー豆の8つの焙煎度合いと味・成分の違い

≫コーヒーの本当の酸味は「すっぱく」ない|コーヒーの酸味について

ポイントはお湯を注ぐスピード

アメリカンコーヒーを抽出するときは、お湯の注ぎ方も意識するのがポイントです。

通常のドリップコーヒーよりもお湯の量を多めに入れて抽出スピードを早め、短時間でさっと抽出するようにします。

カリタ・ハリオ・コーノなどのドリッパーは抽出スピードが調整しやすいのでおすすめです。

ドリッパー以外の器具では、フレンチプレスなども適しています。ハンドドリップのように難しい技術や勘は必要とせず、誰でも簡単においしいコーヒーを淹れることができるのが大きな特徴です。

いい酸味を味わうには鮮度が重要

アメリカンコーヒーは苦味が少なく、酸味がはっきりと出る飲み方です。

コーヒー豆そのものの味や香りを楽しむことができる分、豆自体の鮮度や品質が低いと嫌な味わいになってしまいます。

アメリカンコーヒーを淹れるときは、なるべく高品質で、焙煎してからあまり時間の経っていない豆を選ぶことがおすすめです。

飲む直前に挽くようにするのも、鮮度をなるべく長く保つポイントです。

≫コーヒー豆は“劣化”する|4つの原因と長持ちさせる保存方法

INDEX